お正月は絶好の「行事育」実践のチャンス
和文化研究家/「行事育」提唱者 三浦 康子 お正月の行事は、日本人が一番大切にしてきた行事です。 文化と愛情がベースの「行事育」においても最も親しみやすい行事で、新しく始まる1年が幸せであるように願い、たくさんの行事 […]
親子の根っこを育む「行事育」のすすめ
和文化研究家/「行事育」提唱者 三浦 康子 お正月やお節句などの行事を、子どもたちと一緒に楽しむのはとても幸せなひとときですね。子どもといっしょに行事体験がしたくなるのは、「子どもの笑顔がかわいいから」だけではなく、 […]
お正月の神様「年神様」とは?
「年神様(としがみさま)」とは、「正月様」、「歳徳神(としとくじん)」とも呼ばれる新年の神様。いったい、どんな神様なのでしょうか。 ◆年神様ってどんな神様? 昔の人は、祖先の霊が田の神や山の神になり、正月には年神となって […]
お正月はいつからいつまで?
本来「正月」は1月の別称ですが、1日が元日、3日までを三が日、7日(地方によっては15日)までを松の内といい、「正月事終い」とされる1月15日の「小正月」まで、さまざまなお正月行事が行われます。 ですから、お正月は元旦か […]